2010年08月30日
九州大会

先週子供の卓球の試合で沖縄へ九州大会に行って来ました。 結果は団体戦個人戦で4試合出来ました。二勝二敗の結果の中には子供にとって良い経験が残りました。試合中心なので観光は…っと話でしたがせっかくなので美ら海水族館にと子供達を連れて行きました。沢山の魚達が泳いでいて大人の私でも喜んでいたのは事実です。(^O^)沖縄に行く時は大丈夫でしたが帰りは



2010年08月28日
見ざる、言わざる、聞かざる

以前、京都に行ったときに撮影したものです。ちなみに私の母の実家が京都なんで、よく行きます。
ここは八坂庚申堂(やさかこうしんどう)という京都市東山区の八坂の塔(写真)のすぐそばにあります。

写真:八坂の塔
続きを読む
2010年08月26日
BENI

この前結婚式場でBENIのトーク&ライブがあり無料でチケットがあたっていってきましたぁ!!
顔が超小さくてスタイルよくてきれいかったデス★
歌も四曲うたって大満足でした(^-^)/
一回曲きいてみてください★
ひわたし
2010年08月24日
★キムチ★

こんばんは(^O^)
残暑が厳しいですね(--;)冷房の中で仕事ができることが、何よりの贅沢だと思います。
さて、今年の夏にはまったのが、こうちゃんのキムチ!!パッケージにかいてあるとおり、ご飯がすすみます!酸っぱくなく、甘い感じで美味しいですよぉ♪
スーパーでみかけたら、ぜひ買ってみてください。
みやざき
2010年08月22日
海水浴

昨日子供クラブで海水浴

海水浴とは言っても海ではなく、プールなんですが…
以前は近くの室内プールに行ってましたが、無くなってしまって 昨年はキャンプで、今年は別府の杉乃井ホテルへ行きました。
到着後子供達はプールへ…
が… 夏休みの土曜日と言う事で凄い人だったらしく、スライダープールも列になってたそうです

バイキング昼食を取り、1日ゆっくりリフレッシュ出来ました。(^o^)
たにぐち
2010年08月20日
2010年08月19日
臨床見学
昨日のことですが、午前中に佐賀歯科衛生専門学校の学生さんが、うちの医院に見学に来られました。
今年から始めた試みみたいですが、非常にいいことだと思います。歯科医師もそうですが、学生の間はたくさん勉強しないといけませんし、たくさん覚えることもあります。しかし、それが即臨床に役に立つかというと、やはり現場はもっと複雑で、難しいことがたくさんあります。
ですから、卒業し、資格を取った後の勉強が大事なんです。
学生のころから、学校での実習や近隣での臨床見学だけでなく、いろんな歯科医院を間近で体験するというのは大変為になることだと思うのです。
佐賀歯科衛生専門学校は、国家試験合格率100%。県内就職率も100%。衛生士になったら、引く手あまたです。近年、2年制より3年制に移行になり、国家資格が得られるとはいえ、専門学校としては期間が長く感じられるかもしれませんが、やりがいのある仕事ですし進路が定まっていない学生さんは是非、検討されたらどうでしょうか!
がらにもなく、衛生専門学校のアピールでした!
船津歯科医院 院長
今年から始めた試みみたいですが、非常にいいことだと思います。歯科医師もそうですが、学生の間はたくさん勉強しないといけませんし、たくさん覚えることもあります。しかし、それが即臨床に役に立つかというと、やはり現場はもっと複雑で、難しいことがたくさんあります。
ですから、卒業し、資格を取った後の勉強が大事なんです。
学生のころから、学校での実習や近隣での臨床見学だけでなく、いろんな歯科医院を間近で体験するというのは大変為になることだと思うのです。
佐賀歯科衛生専門学校は、国家試験合格率100%。県内就職率も100%。衛生士になったら、引く手あまたです。近年、2年制より3年制に移行になり、国家資格が得られるとはいえ、専門学校としては期間が長く感じられるかもしれませんが、やりがいのある仕事ですし進路が定まっていない学生さんは是非、検討されたらどうでしょうか!
がらにもなく、衛生専門学校のアピールでした!
船津歯科医院 院長
2010年08月16日
はまってます★

こんにちわ★
みなさんお盆はどう過ごしましたかぁ?
暑かったですねぇ!!
この前武雄のオイランタンにいってきました★
バナナジュースかなりおいしいデス(*^▽^)/★*☆♪
かなりはまってます★
みなさんものんでみてください(^0_0^)
ひわたし
2010年08月14日
2010年08月12日
2010年08月10日
2010年08月08日
読書の休日
今日は本当の意味での久しぶりのオフにしました。抱えている余計な仕事もないなんてなんて幸せなんだろう。といいつつ、仕事で必要な本を福岡のジュンク堂まで探しに行きましたけど。
5冊ぐらい購入した本の中で、一際秀逸だったのがこの本。

本のタイトルはアレですが、基本的に自分が年をとりすぎたのか、若い人が考えていることがよく理解できない部分があり、どうやったら理解できるんだろう。ということをわかりやすく書いてある本ってことです。そして、うちの歯科医院は父の代から同じ場所で開業しておりますが、やはり父が経営していた時代と今はかなり環境も違いますので、医院としてどのようにスタッフを育てていかなければならないのか、そしてそれ以前にどういう人を採用しなければならないのか・・・当たり前と言われれば当たり前なのですが、それが杓子定規で測れないくらい難しいのも確かなのです。 続きを読む
5冊ぐらい購入した本の中で、一際秀逸だったのがこの本。

本のタイトルはアレですが、基本的に自分が年をとりすぎたのか、若い人が考えていることがよく理解できない部分があり、どうやったら理解できるんだろう。ということをわかりやすく書いてある本ってことです。そして、うちの歯科医院は父の代から同じ場所で開業しておりますが、やはり父が経営していた時代と今はかなり環境も違いますので、医院としてどのようにスタッフを育てていかなければならないのか、そしてそれ以前にどういう人を採用しなければならないのか・・・当たり前と言われれば当たり前なのですが、それが杓子定規で測れないくらい難しいのも確かなのです。 続きを読む
2010年08月06日
2010年08月04日
暑いですね〜

皆さん、暑さにバテてないですか?!
うちのチロは、夏バテもありますが、庭からたくさん獲物をつかまえてきます(-_-;)トカゲにトンボなどなど…
つかまえて、家の中にもってくるのが日課です。
トカゲなんか、しっぽだけちぎれて動いてます(@_@) みやざき
2010年08月02日
ママさんバレー
久びさの試合でした。
私はなかなか日程が合わず、参加出来て無かったんですが、今年は参加してきました。
ケガも無く楽しくプレーする事が出来て良かったです。
また来月も試合があるので、参加出来る様に練習していきたいです。
たにぐち
私はなかなか日程が合わず、参加出来て無かったんですが、今年は参加してきました。
ケガも無く楽しくプレーする事が出来て良かったです。
また来月も試合があるので、参加出来る様に練習していきたいです。
たにぐち