2011年08月30日
ケーキ作り

Posted by 船津歯科医院スタッフ at
19:51
2011年08月28日
図画・ポスターコンクール
日本学校歯科医会の主催する図画・ポスターコンクールの鹿島・藤津地区の審査を先日の土曜日に行いました。

急なお願いだったので、作品はそれほど多くはありませんでしたが、元高校美術教諭の林先生のご協力のもと、無事、審査が終わりました。
地区内での優秀作品は県で審査され、それをクリアすれば、全国で審査されます。
子供たちが一生懸命書いてくれた作品が、いい評価を得られるといいですね。
船津歯科医院院長
急なお願いだったので、作品はそれほど多くはありませんでしたが、元高校美術教諭の林先生のご協力のもと、無事、審査が終わりました。
地区内での優秀作品は県で審査され、それをクリアすれば、全国で審査されます。
子供たちが一生懸命書いてくれた作品が、いい評価を得られるといいですね。
船津歯科医院院長
Posted by 船津歯科医院スタッフ at
22:23
2011年08月26日
アラスカ


その店で有名なメニューはサーモングリルステーキなんですが、今は旬ではないらしいので、ポークソテーステーキを食べました〜♪ ばり 美味しかったです!!
次回は是非 サーモンステーキを食べてみたいと思います☆
きでら
2011年08月24日
2011年08月22日
2011年08月20日
2011年08月18日
たこ焼きパーティー
皆さんお盆はどのように過ごしましたか?あっという間のお休みでしたがとても楽しかったで〜す。
には旦那様の甥っ子や姪っ子が来て昼間のおご馳走の後に買い物に行き夜にはたこ焼きパーティーをしました。(^O^)小さかった子供達も大人になり誰が先に結婚するかの話題になり…(^O^)これからが楽しみで〜す。みどり

2011年08月16日
日本代表の内田君からいただきました
サッカー日本代表、先日、宿敵の韓国に圧勝しましたね!
その代表選でも活躍していた内田選手よりサインをいただきました。


きっかけはうちの弟です。弟はドイツのデュッセルドルフという街で日本料理屋のホール責任者で働いているのですが、なんと、近年ヨーロッパに移籍している日本代表選手がかなり来るそうです。例えば、長谷部や吉田麻也、槙野なんかも常連のようです。
残念ながら今をときめく香川くんだけは来てないそうですが・・・
弟が働いている店って結構おいしいんですよね。香川君がいるドルトムントにはあまり美味しい店がないそうなので、そのうち来るんじゃないでしょうか。
その時はサインをもらってねと、予約しておきました。
舩津歯科医院院長
その代表選でも活躍していた内田選手よりサインをいただきました。


きっかけはうちの弟です。弟はドイツのデュッセルドルフという街で日本料理屋のホール責任者で働いているのですが、なんと、近年ヨーロッパに移籍している日本代表選手がかなり来るそうです。例えば、長谷部や吉田麻也、槙野なんかも常連のようです。
残念ながら今をときめく香川くんだけは来てないそうですが・・・
弟が働いている店って結構おいしいんですよね。香川君がいるドルトムントにはあまり美味しい店がないそうなので、そのうち来るんじゃないでしょうか。
その時はサインをもらってねと、予約しておきました。
舩津歯科医院院長
2011年08月14日
2011年08月12日
2011年08月10日
2011年08月08日
夏祭り
台風が近づいてきてるんですかね
写真はないんですが…
昨日 今日は鹿島おどりです。 ご存知ですか
8月10日はうれしカーニバル、11日は嬉野花火大会ですよ~
たにぐち
甲子園では佐賀代表の唐津商 初戦突破 頑張ってますね

写真はないんですが…
昨日 今日は鹿島おどりです。 ご存知ですか

8月10日はうれしカーニバル、11日は嬉野花火大会ですよ~
たにぐち
甲子園では佐賀代表の唐津商 初戦突破 頑張ってますね
2011年08月06日
まだ乗れました…(^O^)


2011年08月04日
歯科口腔(こうくう)保健推進法が成立
我々歯科医にとっては非常に喜ばしいニュースです。
歯科口腔保健推進法が8月2日に衆議院本会議で可決されました(記事はこちら)。
これによって口の中の健康に関する基本理念や、責務が明確になって、国はこれらの実施に向け方針や目標を立てることになり、地方自治体はそれに対する努力目標を立てることになります。
検診事業を始め、口の中の健康に対する啓もう運動や、予防、口の健康に関する調査や研究など、歯科の重要性が明確になった感じがします。
ある統計によれば、歯科への定期的な検診をしている方のほうが、結果として医科などの他科での医療費が少ないなどのデータもちらほらみることから、体の健康=口の健康となってもらえればと思います。
船津歯科医院 院長
歯科口腔保健推進法が8月2日に衆議院本会議で可決されました(記事はこちら)。
これによって口の中の健康に関する基本理念や、責務が明確になって、国はこれらの実施に向け方針や目標を立てることになり、地方自治体はそれに対する努力目標を立てることになります。
検診事業を始め、口の中の健康に対する啓もう運動や、予防、口の健康に関する調査や研究など、歯科の重要性が明確になった感じがします。
ある統計によれば、歯科への定期的な検診をしている方のほうが、結果として医科などの他科での医療費が少ないなどのデータもちらほらみることから、体の健康=口の健康となってもらえればと思います。
船津歯科医院 院長
2011年08月02日
しろくま

九州のアイスと言えば、『ブラックモンブラン』と『しろくま』ですね★
毎日のようにお風呂上がりに食べてます♪
今も食べてます(^ε^)
幸せ〜(*^-^*)
きでら